松本紙店は、昭和7年(1932年)7月に現在の三重県松阪市中町で創業しました。地元密着型の紙・文具店として、商品の安定供給はもとよりさまざまなニーズにお応えしてまいりました。 今後とも「皆様にとって、無くてはならない存在感のある松本紙店」を目指し、地域の発展のために努力をしてまいりますので、末永くご支援下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
1932年(昭和7年) | 初代の松本悦次郎が三重県松阪市中町にて創業。 |
---|---|
創業時の開店広告。開店サービス券として「高級キリン印鉛筆1本宛進呈」此券ご持参の学生諸君にとあります。歴史を感じさせます。![]() |
|
1969年(昭和44年) | 松阪卸センターに卸部設立 ※1998年(平成10年)卸センターから撤退 |
1987年(昭和62年) | 9月 二代目 赤塚 登美子 社長就任(創業者の娘・三代目の母) |
1988年(昭和63年) | 中町本店 拡張工事に伴い、3F建てに改装 |
1989年(昭和63年) | ギャラリーMOSオープン |
1989年(平成元年) | 書道・水彩画・水墨画教室などの文化教室を開始 |
2014年(平成26年) | 2月 三代目 松本 恵介 社長就任 |
2014年(平成26年) | 10月 外装及び1F内装をリニューアル |
企業概要
会社名 | 有限会社松本紙店 |
---|---|
創業 | 昭和7年7月(1932年) |
取締役社長 | 松本 恵介 |
所在地 | 〒515-0083 三重県松阪市中町1870 TEL:0598-21-0603 FAX:0598-21-0635 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 毎週木曜日とギャラリー開催日以外の祝日 |
メールアドレス | info@matsumotokamiten.com |
業務内容 |
和紙、洋紙、紙製品、文具、書道用品、画材、カタログギフトの小売 文具の卸売 書道教室・水墨画教室・水彩画教室 画廊(ギャラリーMOS運営)、アートリース 文具通販(カウネット)、3Dオフィスデザイナー |
取扱いメーカー
【文具】
ジョインテックス、クラウン、コクヨ、パイロット、シャチハタ、三菱鉛筆、伊東屋、コニカミノルタ、リコー、リヒト、キングジム、ニチバン、セキスイ、ぺんてる、サクラ、ゼブラ、ヒサゴ、トンボ、桜井、ステッドラー、シード、スリーエム、クロス、パーカー、ウォーターマン、ペリカン、シェーファー、ラミー
【紙製品】
ミドリ、エトランジェ、学研ステイフル、ライフ、ハート、マルアイ、マルエス、菅公工業、日産紙工業、ササガワ(タカ)、ホールマーク、古川紙工、谷口松雄堂、長谷川松寿堂、大直、ゆしまの小林、深和紙店、大海堂、タケヤマ、富士紙工、ベルべ
【書道用品】
あかしや、一休園、玉泉堂、墨運堂、開明、古梅園、呉竹、魁盛堂、スギウラ、エイワ、祥硯堂
【画材】
吉祥、ホルベイン、ターレンス、ミューズ、マルマン、得応軒、ナカガワ胡粉
クレジットカードのご利用
下記のカードがご利用いただけます。
Visa JCB Master AMERICAN EXPRESS Diners Club
-
- 松本紙店について
- 当店の歴史・企業概要